2018年1月22日

オフィスマシン更新

会社で仕事に使うオフィスマシンが更新。これまでは、ThinkPad X1 Carbon (3代目)を2015年の10月に支給されて(その前は、初代X1 Carbon)、今回はThinkPad T470sを希望しました。本当はX1 Carbon(5代目)が良いかなぁと思っていたんですが、薄くて軽いX1 Carbonの良さはあるものの、半面一寸物足りないところも感じていたので、今回はほぼ同じくらいのサイズで、それまでの不満を解消してくれるだろうT470sにしました。

実は、X270も候補で有り、T470sとどちらにしようか悩みました。自分は新幹線通勤もしているので、実は14インチモデルは少々使いづらいことも有り、12.5インチのX270は有力な候補だったんですが、本体の重さがX270もX470sもほぼ同じ事や、同じ解像度なら画面サイズが大きい方が年々進む老眼にもやさしいだろうというような理由からT470sにしました。で、X1 Carbon (3代目)で感じていた不満がどの程度改善されるのか、今はまだT470sはセットアップ中なので、あくまで期待値希望値ですが...

  1. システムメモリー
    X1 Carbonは直付け内蔵8GBでしたが、T470sは直付け8GBにSO-DIMMスロットが一つ空いているので、最大+16GBまで増設可能。今、8GBか16GBいずれかのSO-DIMMを購入追加する予定で画策中。使用OSがWindows10で、それ程重いアプリを使うわけでは無いけれど、やはり最低でも16GBは欲しいところですし。8GBでも1万円位なんですよねぇ、最近は。安い。いずれにしても、メモリー増設出来る分T470sは貴重。
  2. 内蔵ストレージ
    どちらもM.2のSSDが使用可能ですが、T470sはさらに高速なNVMeのSSDも使用可能。但し、NVMeだと消費電力が大きいという話もあり思案中。X1 Carbonは、受領時256GB SSDだったので、内緒で512GBに換装シマした。今回のT470sも256GBで、とても足りないので、512GBに後で更新する予定。ただ、1TBも狙っているんですが、まぁそこまでは無くても良いか... 
  3. 外部ストレージ
    X1 CarbonはUSB 3.0のポートが二つで、そこに外部ストレージを付けるだけでしたが、T470sはSDスロットが有るので、先ずはこれに重宝しそう。さらに、USB 3.0のType-Aポートが三つに、Type-C/Thanderboltのポートも有るので、これが一番活躍しそうです。Type-C用のドックも有るので、これは会社で使おうかと思っていますが、そのType-Cポートの場所が右側の真ん中当たりと、ちょっとケーブリングが面倒そう。それなら底面のコネクターを利用するドッキングステーションの方がいいかなぁとも思っています。この拡張性は、前モデルには無かったもので、特にオフィスでは便利そう。
  4. ネットワーク
    今回X1 Carbon系からT470sに乗り換えた最大の理由の一つが、T470sは内蔵Ethernetポートがあること。最近ではEthernetを利用する機会も減ってきているけれど、自宅では宅内のGbネットワークに接続したりしていて、その時にEthernet Dongleが邪魔。やはり内蔵ポートがあるとケーブリングがスッキリします。また、ホテル滞在時も、殆どはWi-Fiだけれど、まだEthernetポートを提供している所も結構ありますしね。
  5. Wi-Fi
    Wi-Fiでは、やはり最近のモデルだけあって11acまでサポートされているのが大きいですね。最も自宅のWi-Fi APは11nまでのサポートなので、APも更新しないといけないなぁ(笑)。また、Bluetoothも4.1がサポートされているので、将来的にiPhone 8/Xを購入したときに、今のプラグ式イヤホン用にBluetoothアダプターを購入しようかとも考えているので、こちらもGoodでした。一転残念だったのは、WWANカードも組み込めるモデルだったので、LTE用のカードもごねて入れてもらえばよかったとちょっと残念。ちょっと、ごにょごにょしてみようかと悪巧み中です(笑)。
  6. 画面解像度とサイズ
    以前のX1 Carbon (3代目)が、WQHD(2560×1440)だったのに対して、今回のT470sはあえてFull HD(1920×1080)を選択しました。実は、以前の高解像度はいろいろとアプリを開いて便利だったんですが、例えばPhotoshopなどは逆にツールのラベルやアイコン等が小さくなりすぎて使いづらい結果に。また、デフォルト状態のフォントサイズでは小さすぎて読めないので、ベースのサイズを+30%位大きくしていたんですが、これで表示が崩れたり、回り込みが変になるケースも生まれて、やはり使い勝手が悪い。で、いろいろ考えて今回は少し解像度を落としたFull HDにしました。それならX270にしようかとも思ったんですが、解像度は下げてもやはり14インチの方が目に優しいだろうというのも、今回14インチのT470sを選択した理由にも。ただ、実際に使い始めてみると、やはりWQHDとFull HDの解像度の差は大きいですね。今更ながら、WQHDにすればよかったかなと少し後悔しています。
  7. 指紋認証
    以前は指先をスライドさせる指紋認証センサーが、今回はタッチセンサーに変わっています。実は、移動中などにあの「指をスライドさせる」という動作が結構面倒で、それが今回からは指先を「置くだけ」になったので、ちょっと使いやすいかなという印象。ただ一つ問題があって、以前は簡単にSingle Sign-onができたんですが、今回はできる指とできない指があって、それがどうも動作がよくわからない。今回からは、OSの内部機能が指紋認証を担当しているので、BIOSとの連携がどうなっているのかちょっと疑問。少し調べてみないといけませんねぇ...
オフィスマシンなので、OSの導入と基本的なアプリ(MS Office2016)はまとめて入れてくれるんですが、そこからの設定などは自分でやらないといけない。この終発、とりあえず最低限のアプリインストールと設定を完了して一息ついたところです。でも、実際に使い出すといろいろ違いが見つかったりするんで、しばらくは以前のマシンも持ち歩かないといけず、しばらくは大変そう。軽量モデルとはいえ、二台持ち歩くのはなかなか大変ですからねぇ...

0 件のコメント:

コメントを投稿