2016年6月2日

消費税増税再延期

昨日の夜、たまたま夕食を食べながら見ていた安倍総理の消費税増税再延期の会見。全部を見たわけでは無いし、偉そうなことを言うほどの知識も無いけれど、一般的な印象としては「まぁ、増税することを喜ぶ人間はいないしなぁ」というのが正直なところ。そういう意味で、増税に対して反対するのは財務省とか極々一部だろうから、これに対して反対を表立って言う人はいないでしょう。実際追及する野党や与党に批判的なメディアで、「何故公約通り増税しないのか」と追求しているところは知る範囲では見たことが無く、代わりに「アベノミクス失敗」という言い方をしています。でも、「失敗」の定義は何だかよく分からない。確かに、増税しても影響が無いくらい経済成長するというのが元々のゲームプランだったわけだから、それが出来なくなったことは目標達成できなかった・出来ないと言う事は事実。でも、そのゲームプラン通りできなかったけれど、では結果的にどうなのかと言う事は別問題でしょう。予想通りには行かなかったけれど、経済状況に関しては明らかに上向きになっているわけだし、今一番重要なのはこのトレンドを更に維持して十分な成果にすること。その為には、前回の5%から8%時に増税の影響で経済が停滞した経験を考えれば、やはり今増税をして良い事は一つも無いと言うことは誰でも感じるところ。だから判断として正しいところは麻生財務大臣も認めているところで、私も表だって反対意見を言っていたのは「ポーズ」だろうなと感じていました。問題となるのは、その増税分で手当を篤くする予定だった保育とか介護の分野で、別に財源を回すなどしないと現状のままどころかどんどん悪くなってしまう。個人的には、先ずはパチンコ増税にタバコ増税、さらにはギャンブル増税をしてくれるのが一番望ましいと思うのだけれど(笑)。

もう一つ上手いなと感じたのは、衆参同時選挙はせずに参議院選挙で信を問うと言ったこと。前回の衆議院選挙にも私は必要性を感じなかったけれど、今回はそれ以上に疑問。どうしても衆議院でしか決定できないか大体して解散して信を問うのであれば分かりますが、国民としての意向を知るのであれば国政選挙である参議院選挙を試験紙として使用しても間違いでは無いはず。これで与党は、「野党は増税を望んでいる」という言い方をすれば、かなり与党に票が流れるんじゃ無いだろうか。勿論、そう単純な話しでは無いけれど、キーワードとしてはインパクトがあるように思いますね。代わりに「アベノミクスの失敗」という言い方をするだろうけれど、数字的には結果は出ているわけだし、それならそれで「失敗している上に、更に増税せよという政党を支持するのか」と言ってしまえば、それで終わりのような気がするし。結局野党が攻める素材は経済が目標に達しなかった事だけだけれど、だからといって野党側に対案があるわけでは無く、結果的には批判するだけの選挙活動をするしか無いんじゃ無いだろうか。

選挙での唯一の興味は野党連合が何処まで票を伸ばして議席を確保するかだけれど、確保したらしたで連合は今度は内部分裂になるような気がする。参加した政党がそれぞれまんべんなく議席を確保できれば良いけれど、何処かの政党に偏ったりして、結果的に一部の政党が勢力拡大しただけならば、他の政党からは不満が出て空中分解する気がする。ビジネスでも、目標設定をしてそれを達成する努力を先ず優先しますが、色々な理由からそれが無理となれば目標の変更やセカンドベストを次に目指すわけです。それは政治でも同じだと思うし、生活に直結する経済とか福祉などは尚更。そんな中で、野党側にしても単に愚にも付かない批判をするだけという安易な存在は止めて欲しいですよね。相手に塩を送ることになるからやらないんだろうけど、与党の政策をどうしたら更に良くなるのか、あるいは問題があるのか、ちゃんと理屈で攻めないと。単に感情論で反対するだけから、理解も得られないし、賛同も得られない。それに気がつくには、あと何年かかるのか... 永遠に無理だろうなぁ...

0 件のコメント:

コメントを投稿