2016年2月26日

鴻海シャープ

揺れていたシャープの引受先は、本命鴻海に決定。なんと言っても、現在の負債などをそのまま飲み込んで、しかも雇用等も保証するという、総額7000億円近い買収に、負債を抱えるステークホルダーである銀行等が賛成しましたら、負債放棄などを要求している産業支援機構には傾けませんよね。まぁ、シャープ=日本の最先端技術の流出という危惧は、多分当たっていると思うけれど、どちらに傾いても将来の事は分からないのであれば、取りあえず今の経済状況をより良く改善してくれる方に傾くのは道理かもしれない。ただ、買収先としてシャープは鴻海に決定したけれど、新たな債務などの内容精査のために鴻海は契約を保留すると発表。シャープの後出しジャンケンなのか、鴻海のミスなのか、よく分からないけれど、まだ何か一波乱ありそうな雰囲気。それでも、大きなニュースであることは変わりありませんが。

多分業界的には大きなショックと言っても良いのだろうけれど、三洋電機だって中国のHaierに買収されて、今は「三洋ハイアール(株)」ですからね。企業の規模とか分野は違うのかもしれないけれど、やはり日本の技術企業の流出と言っても良いはず。まぁ、アメリカ企業に買収されるのは許せても、中国・台湾・韓国企業に買収されるのは許せないと言う感情的な事は、ビジネスの世界では言えませんよね。何年も前に、日本企業がバブルの勢いそのままにアメリカ企業を買収して、アメリカ国内の資産を買収していた時代の、役どころが入れ替わったのが「今」なんですから。

アメリカ企業が日本企業に買収され、今度は日本企業が中国企業に買収されていく様子を見ていると、結局はどんどん加速している時代の流れの中で、その流れの中で取り残されずに流れるスピードよりも少しでも速く泳いで前に進めるか、と言う事なんでしょうね。パナソニックとか富士通とかだと、まだ問題はあっても体力があれば何とか進める。体力があっても、傷が深ければ東芝のようにどうなるか分からない。逆に、それまでは好調であっても、シャープのように液晶に特化してしまうと、それが転けたら一気に転落してしまう怖さは、分かっていたけれどでもなかなか加速が付くとカーブを曲がるのは難しくなりますよね。

シャープだって、大阪万博に参加する費用を液晶開発に振り向けて、それで一時期は日本企業の星として賞賛されたわけですから。瓶山工場までは良かったけれど、その後はつい津威してくる韓国や中国の競合メーカーを見誤りましたね。経営者の力不足と言ってしまえばそれまでだけれど、やはり舐めていた部分もあるのでは。

鴻海は、業界の中にいる人にとってはもう超有名な企業で、その良いところも悪いところもそれなりに理解しているけれど、彼らはこれまで黒子としてEMSに徹してきたから、これだけ成長できたと言う事もあると思うんですよね。今後は、「SHARP」ブランドで自社製品で世界に打って出るかもしれないけれど、それは彼らが受託製造している委託元企業がしている苦労を彼らも被ることになるわけで、これからが大変だと思う。今回鴻海を選んだ現シャープ経営陣の目の付け所は、果たしてシャープだったと将来言えるようになるんだろうか。仕事でも個人的にお世話になったことのある企業だけに、これからも良い製品を生み出して欲しいと願ってはいますが...

0 件のコメント:

コメントを投稿