2016年1月14日

錬金術

以前、架空請求を送るのでは無く、裁判事案にする事でそれを無視すると取り立てる事が出来る、と言う話を聞き「そんな馬鹿な」と思った事があるんですが、本当にそう言うことが出来るんですね。ちゃんと法務省に注意喚起のページがあった。勝手に裁判を起こされて、こちらは良い迷惑なんですが、理由の如何に関わらず「裁判」という正式な手続きがスタートしてしまった以上は、それをプロセスに従って処理しないと、証拠を出さない、弁明をしない被告側(=我々)が敗訴して、架空の取引をネタに提訴した原告側(=架空請求業者)が勝訴してしまう。言ってみれば、マネーロンダリングみたいなもので、嘘も正しいプロセスを通せば事実になってしまう、ある意味「錬金術」みたいな方法。

こちらとしては、凄く不条理感を感じるわけですが、例えば悪意ある人から根も葉もないでっち上げで裁判を起こされる事もあるわけで、だからこそ正式な場所で主張して可能なら証拠を出して弁論して、白黒決着を付けないと行けないんですよね。そう言う意味で、原告の目的は不正で悪意ある物だけれど、裁判のプロセスとしては正しく動いていると言えます。

尚、聞いた話では、実際に裁判に応じて正式に審理を始めると、相手も当然その場に出てこないと行けないので、そこで請求を取り下げる事で収拾を図るらしい。相手としては、架空請求だと高をくくって正式な請求を無視してくれる事を想定しているから、そうでは無い行動をちゃんと示す事が重要なんでしょうね。で、実際に自分に出来るかどうか分からないけれど、相手の請求取り下げに同意せずに、逆に相手に反訴して今度はこちらから損害賠償請求を起こす事も可能らしい。

まぁ、実際自分にこう言う事が降りかかってきたらどうするか分からないけれど、万が一の時の備忘録として覚えておかないと。

0 件のコメント:

コメントを投稿