2016年1月26日

フォード、日本撤退

米国の大手自動車メーカー、フォード社が、日本から撤退するという記事。撤退の記事も驚いたけれど、国内に販売店が52店舗もあったこと藻個人的にはビックリ。年間の販売台数が5,000台以下では、一台300万円としても、150億円程度。販売だけで無く、それ以外の保守などのサービスでの収益もあるとは言え、一寸厳しいというのは素人でも分かる感じ。気になるのは、また貿易障壁何て言うことをアメリカから言われないかと言うこと。でも、ドイツ車はその10倍以上の販売実績を出しているわけですから、日本の貿易障壁だけが理由では無いだろうし。

実際「ドイツ車」と聞くと「高級車」というイメージが先行するのに対して、「アメリカ車」と聞くと「大衆車、趣味の車」というイメージが私は生まれてしまいます。何百万円もする高価な車種であるなら、ステータスという意味ではやはりドイツ車とかイタリア車等に行くんじゃ無いだろうか。ちょっと意外なのは、ドイツ車以外で輸入車のトップが、英国のミニクーパー(約2万台)ということ。確かに、浜松にもミニの販売店があるし、確か静岡県は、あと静岡、沼津と3店舗もあるから、それなりに販売台数は確保しているんでしょうね。「個性的」という意味では、本体は小さいけれどミニクーパーの存在感は大きいですから、そういう「個性」をGM、フォード、クライスラーに感じる日本人が少ないんだろうなぁ。まぁ、だからといってトヨタや日産の車にそれ以上の個性があるかといわれると疑問だけれど、国産という安心の車とは違う、「ユニークさ」を多分外車を購入する人達は求めるだろうから、その部分での訴求力不足と言っても良いのかも。

記事では、完全に日本から撤退するように書かれていますが、現オーナーの方達はどうするんでしょうね。特に保守などは、何処かと提携するなどしてある程度保証をしないと、フォードだけでなく、他の外車メーカーの販売にも影響しそう。今回は、日本だけで無く、アジアからも撤退して中国に注力すると言うことなので、もしかしたら日本で販売した車は中国に送って修理する、何て言うことも発生するかも。でも、あれだけアメリカ憎しの中国でビジネスになるんだろうか。やはり、欧州車への憧れの方が強い気がするんですが。

逆に、技術力のあるところは、個人的に輸入して保守も含めてメンテナンスするニッチビジネスが良いのかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿