2013年12月28日

乖離するメディア

中国のIT/デジタル物の記事で有名な山谷氏による、中国の対日ネット世論のコラム。多くの中国人は、今回の靖国参拝も含めて結構冷静に見ていると言うことですよね。日本のメディアで引用される、「環球時報」なんていうのは、言ってみれば「中国政府直営メディア」ですからね。結構皆さん、覚めた目で見ているんじゃないかと。「木を見て森を見ず」と言うことなんでしょうね。

日本の多くのメディアでは、今回の参拝でますます中国・韓国との関係が悪化したと批判しているけれど、仮に参拝しなかったとしても、彼らの言い分は日本は四の五の言わずに自分達の言い分を全て飲め、と言っているわけだから、決して解決出来ない話なわけです。そう言う意味では、逆に相手から日本に対してつつかれるような弱みを潰しておいた方が、将来的には有利になるのかも。

アメリカからも批判されたという話もあるみたいですが、在日米国大使館のプレスリリースを読むと、確かに"disappointed"とは書かれているけれど、続く文章では「日本と周辺国が共に解決策を構築することを望む」というように、日本だけでは無く周辺国(中国、韓国)にも言及していること、さらには最後には、安倍総理が過去の反省と平和祈願をしたことも強調しているんですよね。そう言う意味では、中国や韓国のような「批判」というよりも、国際的な立場上、日本の(安倍総理の)行為には賛成とは言えないが、日本だけの問題では無い事、日本が昔のような軍国主義に回帰しようとしているわけでは無いことを改めて堪忍しているようにも感じられます。

多分本当の所は、バックチャネルで話をして理解しているのであって、こう言う公の文書には曖昧なことしか出てこないんだろうけど、そう言う表面的な部分だけを見て針小棒大に「国益を損ねた」とか「アメリカすら批判」みたいな論調を展開している日本のメディアってなんだろうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿