2013年3月1日

NFCとFeliCa

PCWatch、山田祥平氏のコラムから、世界標準のNFCと日本のプラットフォーム「おサイフ携帯」の話。私自身、NFCのサービスは使ったことが無いので、比較できないんだけど、どうなんだろうか。私自身、今日のように都内に仕事で出かける時は、FeliCaを使ったサービスが山田氏が冒頭にも書いているようにフル活動して、本当に携帯1つあれば買い物にしても電車・バスの移動にしても、さらには飛行機にだって乗れます。さらに、この今月23日からは、交通系の電子マネーが全国的に相互利用可能になり、本当に携帯1つで全国を移動する事も可能に。iDやEdyで買い物だって可能ですし。昔、電波少年のコーナーで「懸賞品生活」という、懸賞品だけで生活するコーナーがあったけれど(たしか、なすびが裸で生活していたやつ)、今なら「ケータイだけ生活」とでも言うべきかな。あっ、かなり意味は違うか。

山田氏のコラムを見る限りでは、NFC系のインフラは、まだ熟れていない印象ですね。そう言う意味では、もう何年も実際のマーケットで、しかも品質要求の高い日本のマーケットで"Battle Proof"されているFeliCaには一日以上の長があると思います。ただ、如何せん、日本ローカル規格である以上、世界標準であるNFC Type-A/Bとの共存を目指さないといけないのも事実。何か、NFC-to-FeliCaみたいな、ブリッジが簡単にできると良いのだけれど。

物理レイヤーだけ、FeliCaからNFCに移行して、全体のシステムデザインは今のおサイフケータイ的なスキームが、一番望ましいな。

0 件のコメント:

コメントを投稿