2012年12月3日

トンネル事故

中央道の笹子トンネルでの崩落事故。最初ニュースを聞いたときには、トンネルが崩れたのかと思ったら、「天井が陥落した」という続報を聞いて??? トンネルって天井なんてあったっけと不思議でしたが、このトンネル全長が5km近くある長いトンネルで、その為に排気換気のために天井部分にそれぞれのダクトを作るために天井を設置して内部を2分しているんですね。で、長い距離の換気をするためかなり圧力が掛かるので、それに耐えられるだけの堅牢なコンクリートを使うため、結果的に一枚1.2トンという強化コンクリートの板をずらっと天井に配置する必要があったとのこと。そう言う説明を聞くと、天井にあれだけのものを設置しないといけない理由も納得は出来るけれど、でも頭の上にそんな思いものが並んでいるとは、やはりちょっと不安になります。

同様の構造のトンネルは、まだ何カ所も存在しているそうなので、早急に検査をして安全性を確認して欲しいですよね。天井を吊っていた金属棒の劣化が疑われているそうですけど、後は東北震災から続く地震の影響も考えられるかもしれませんね。また、このトンネルは築後30年以上経過していると言うことで、老朽化の影響も言われています。トンネルだけで無く、ビルなども耐用年数が経過したビルの安全性が言われているけれど、こういう大規模な施設の補強も市内とこれからも同様の事故は発生しそう。仮に、同様のトンネルとか橋とかのトラブルで、その経路が閉鎖されてしまうと物流にも大きな影響が出ますしね。実際に、この米子トンネルが閉鎖されてしまうと、日本の動脈の一つである中央道も閉鎖されることになるわけで、北信越地域との物流にも大きな影響がありそう。どう考えても、復旧して交通が再開されるのは来年になりそうで、年末の物流に大きな影響がありそうですね。

ところで、仮に老朽化が原因となると、この中央道だけで無く、東名とか名神とかも含めて継続的な補修作業が必要なわけですが、その為には当然お金が掛かります。道路会社としては、通行収入がその主な財源になると思うのだけれど、そうなると昔今の与党が言っていた「高速無料化」がどれだけ無意味なことか改めて感じますね。勿論、建設費を償却した後は、メンテナンスに必要な費用だけにして、他の高速道路開発のための資金分は料金から除く必要が有るけれど、でも使っているものはどうしても劣化老化するわけで、そういう部分を無視していたことも、今回の事故に繋がる遠因があるような気がします。

まだ救出作業が続いている状態ですが、亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、一日も早い原因解明と対策を祈るばかりです。

0 件のコメント:

コメントを投稿