2012年11月16日

解散宣言

予想はされていたけれど、こんなに急にかよ!? と、誰もが驚いた首相による衆議院の解散宣言。週末からASEANに出超予定の首相が、不在中に身内から寝首をかかれないように、先手を打って宣言したという話が出ているけれど、そうだとしたらもう小説よりも非現実的な感じがする話です。ただ、野田さんを少し見直したのは、このタイミングを選んだと言う事。

個人的にこのタイミングで良いなと思うのは、維新の会とか太陽の塔とかその他諸々の「新興政党」の候補者が決まらず、多分スクリーニング出来ずに厳しい戦いになり、小泉自民党時代や民主党の「チルドレン」みたいな政治家が増えないだろうと言うこと。勿論、民主党の「現・チルドレン」もほとんど消えてくれるでしょうから、逸れも好材料。新しい血は勿論必要なのだけれど、数合わせとかスキルの無い人にはもう仕事をして欲しくないですね。特に維新の会の井新宿申込の話を聞いていると、もう単に看板が欲しいだけてなりふり構わない様子はみっともないを通り越している気がします。新人は出てくるなと言うつもりは無いけれど、有象無象な候補者はもう要らないという気持ち。

もう一つの理由は、アメリカ、中国、韓国、と新体制がスタートするのに歩調を合わせて新政権がスタート出来る事。多分自民党が再び政権につき、自公連立となるんだろうけど、もしかしたら縮小した民主党とも連立するかもしれませんしね。いずれにしても、周りが新しい体制になっているのに、日本だけ今の体制のまま新しいお付き合いが始まり、ところが来年の春なのか夏なのか秋なのか分からないけれど、選挙でがらっと体制が変わってしまっては、多分周辺国としてはそれまでは適当に対応するだけでしょうし。そう言う意味で、来月選挙が有り、新体制が確定して2013年がスタート出来るのは、不幸中の幸いというか。

実は、この雰囲気って、3年前に自民党から民主党に政権交代するスタートになった、麻生政権の時と似た雰囲気を感じます。自民党がじり貧になり、次に選挙をすれば確実に負けることが分かっていたけれど、必要な政策は通さなければならないし、しかし続ければ続けるほど世間の風当たりは強くなるし、と。もっとも、熱狂に近い期待感で登場した民主党が、実は張り子の虎以下、もう駄目駄目で、その後失われた三年間を送ることになるわけで、せめて今回の交代時にはそう言うことの無いように、それだけを願いたいですよね。いろいろやら無きゃ行けないことは沢山あるけれど、先ずは「経済」ですよね。経済が向上すれば、税制にしても、雇用にしても、いろいろなものが巡り巡って解決されるわけですから。その上で、東北の復興、原発処理と代替エネルギーの開発、外交に防衛という「国」としてやらなきゃ行けないことに集中して欲しいところ。個人的には「小さな政府」を期待していますから。

さて、まだ少し早いけれど、来る2013年はどう言う年になるのだろうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿