2012年11月13日

小沢裁判

小沢裁判は、二審も「無罪」。争点が「共謀」にあるので、それが証明できない限りは「無罪」という事なんでしょうが、一般市民としてはどうしても納得できない。1つは、親分である小沢氏が「私は知らない、秘書がやったこと」と監督責任者としての責任を放棄することで罪を免れていること。もう一つは、その秘書の行為が4億円という高額なお金を扱っているのに「無計画・思いつき」ということで無罪・減刑されていること。

野党時代「1円まで明確にすべき」と、声高に言っていたくせに、この体たらくですからね。しかも、仮に本当にそういう秘書の行動があったとしても、監督責任者としての責任を取らないのは、本来は(誰も期待していないけれど)清廉潔白であるべき政治家としての態度だろうか。例えば、これが会社組織の中で社長と秘書が同じような事をやって許されるだろうか。それに、その4億円の原資はどこから出てきたものか。一般家庭で同じような事を、例えば400万円位の規模でやったとしたら、それこそ税務署から査察が入って、散々調べられると思うのだけれど、政治家だと億円の規模であってもそれが確認されないというのは腑に落ちない話。政治家だからこそ、もっと厳しくしないといけないんじゃないだろうか。

それに、検察側の弁護士にしても、判決に憤りを見せるのは構わないけれど、一審で無罪とされたのに、追加の証拠、論点の明確などの作業をほとんどせずに、それで二審になれば判決がひっくり返ると思っているのか。ある意味、職務怠慢と言いたいくらい。証拠を見れば明らかと言うことには、一般市民として100%同意をするけれど、それと裁判で勝つための証拠としては争点に沿った十分な内容かは別ですよね。もし、最高裁に上告するなら、そういう部分をもっとちゃんとして欲しい。

自民党時代は「お金に汚い政治」と言われてきたけれど、この民主党は「お金に無頓着な政治」とでも言うべきか。ほんと、事業仕分けなんかしている暇とお金があったら、政治家のお金の仕分け・精査をちゃんとして欲しいですよね。「言うだけ番長」の前原氏にしても、曖昧なお金の話がまた出てきたし。あれだけ、どうでも良いようなことで自民党時代攻めていたマスコミは、今はそんな雰囲気すら感じないくらい静かだけど、彼らもやる気があるんだろうか。政治不信と言われるけれど、マスコミも含めた「権力不審」とでも言うべき事が浸透していることを自覚すべきでしょうね。

0 件のコメント:

コメントを投稿