2011年3月11日

7/11、交通系電子マネー導入 (2)

7/11で交通系電子マネーが使えるようになるという。あれ? Suicaとか使えなかったっけ? と一瞬思ったけれど、多分「この春(=今回)から使えるようになる」という以前のニュースを勘違いしてたんでしょうね。ただ、Suicaは全国共通で使えるけれど、地域によってSuica以外の利用可能な電子マネーにはばらつきがあるのがちょっと面倒。

世の中的にはまだまだなのかもしれないけれど、自分的にはもう現金よりもクレジットカードよりも手放せない電子マネー。勿論、決済金額が大きい場合にはクレジットカードなので、年間利用料金はクレジットカードだけれど、利用機会と言う意味では断然電子マネー。何せ、一番使っているVISAカードの決済内容で、80%位はiDの利用履歴だし(笑)。使う方の利用頻度が増えれば、対応する店舗側も慣れてきていて、最近では殆ど支払時に「これ、どうするんでしたっけ?」という店員さんの台詞を聞くこともなくなりました。こういうちょっとした事で、次に使うかどうかという切っ掛けになったりするんですよね。ある時にちょっと手間がかかったり、トラブルっぽいことに遭遇してしまうと、どうしても次に使うときに躊躇してしまうし。

後は、運転免許所を携帯の中取り込めないだろうか。そうすれば、携帯一つで車で出かけて、買い物もそれで済んでしなう、非常にフットワークが軽くなるんだけど。まぁ、公的証明書の電子化が、結局一番最後なんだろうな。その時には、民間の電子証明システムなんて、体内に内蔵されたインプラント形式になっていて、指先でタッチすると認証されるようになっていたりして。

0 件のコメント:

コメントを投稿