2010年2月27日

雨の新幹線

いつものように金曜日の新幹線通勤。朝から小雨模様で、しかも天気予報では夜にはかなり激しい雨になるというので、手持ちでは一番頑丈な傘を持っての出発。普段荷物になるので極力カバンの中に収まる折りたたみ傘を持参する主義なんですが、春一番が吹くかもという予報では強度に不安がある折りたたみ傘を使うわけにも行かず。いつも通り駅に着き、朝食代わりのホットサンドとコーヒーを新幹線待合室内のスタバで購入。新幹線に乗車します。いつものように、出来れば隣は空席にしてゆったりしたいということで、直前まで携帯のEX-ICサイトでシートマップを確認していました。予約していたのは、2列席側の窓際E席。この日も2列席側は殆ど埋まっている状態で、窓際は全部、通路側も8割位埋まっています。逆に、3列席側は窓際こそ7割位埋まっていますが、真ん中は殆ど空席、通路側は半分くらいの感じ。ここで悩むのは、電源確保のために窓際の席を確保したいものの、リラックス感からいうと通路側の方がベター。これ、JR東海のシステムがそうしているのかも知れないけれど、通路側の予約が入ると、どうも2列席側の通路から埋めている感じ。確実なのは、3列席の窓際(A席)なり通路側(C席)に座れば、ほぼ100%の確立で真ん中の席は空くのですが、3席空いている状態でどちらか先に席を取ってしまうと、残り2席にアベックなり二人付なりがアサインされる確立が高くなるんですよね。早めに列を埋めようというアルゴリズムなんだろうけど。結局、まぁ動くのも面倒だからと、元の2席列窓際で入場。結局これが正解で、新横浜まで隣は空席のままで、ゆっくりとiPodを聞いたり、PCを開いてネットアクセスしたりと時間がつぶせました。で、3席列側は静岡でどっと乗車してきて結構びっしり埋まってしまいました。無理に移動しなく正解かも。

帰りの新幹線も、金曜日の混雑する時間帯で、いつも満席状態になるんですが、今回は3席列の窓際を予約。直前のシートマップでは通路側に1人座っているけれど、真ん中の席は空いたまま。その他車両も含めて、比較的空席が残っているので、何とかこの真ん中の席は空席のまま浜松まで行かないかなと祈りながら新横浜から乗車。結果的に、前の列や後ろの列は埋まってしまったけれど、私の座っていた3列席は空席のまま。復路も、ゆっくりとiPodを聴きながらの帰宅になりました。でも、静岡に近づくくらいから窓の外を流れる水滴がどんどん増えてきて、もう横殴りみたいな状態。浜松は嵐かなと思ったけれど、それ程酷い状態では無く、結果的には折りたたみ傘でも十分間に合ったような雨模様でした。いつもは持ち歩かない傘を持っての移動だったので、どこかで置き忘れないかとひやひやしての新幹線通勤の一日でした。

そういゃ、会社で初めて話をした秘書の女性が新幹線大好きな「乗り鉄女」で、毎週金曜日に新幹線通勤してるんですよと言ったら本気で「羨ましいです」と言われたけれど、結構新幹線でも大変なんですから。「撮り鉄女」ではないので、今月末の500系ラストランは見に行かないと言っていたけれど、日曜日は大変そうですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿