2008年10月11日

巨人優勝

一昨日、横浜に敗れたときは「こりゃ、まだ阪神が最後にひっくり返す目があるのか」と思ったんですが、結局昨日一日でポンポンと決まっちゃいましたね。阪神が意地を見せて、最終戦までもつれるかと思ったんだけど。で、最大13ゲーム差をひっくり返しての奇跡の優勝ということで、昨日夜のニュースや今朝の新聞各紙は巨人優勝の記事で一杯ですが、そんな中で産経新聞に「金で買った優勝」という内容の記事(コラム?)。掲載時刻(21:40)を見ると、事前に準備していた記事なんでしょう。言いたいことは分かるんですけど、じゃ日本人選手を大金で契約して勝ったらどうするんだろう。 それに、過去大金で期待されて移籍しても活躍できない選手も多いわけです。特に巨人にはその傾向があるような気がする(笑)。例えば2億で移籍した選手が1億で移籍した選手の倍活躍するとは限らないし、獲得する球団側にしてもそこはリスクがあるはず。今シーズンだって、結局阪神が逃げ切れば「それみたことか」ということで、こんな話はあまり出てこないかもしれないし。 極端な話、スポーツをする場合、試合中とか一つ一つのプレーはルールに従い正々堂々とやるのは当たり前。でも、そこに行き着くまでの準備であるとか環境設定とか、ここの選手やチームとしてどれだけ実力発揮出来るようにしていくかというのは、それぞれのチームの自由だと思うんですよね。またFA(フリーエージェント)制というものが認められている以上、活躍して実績を残して自分を評価して貰うというのは、これは純粋にモチベーションアップの話だと思うし、そのために「プロスポーツ」選手はプレーするわけだし。 ただ、余りに一つのチームが突出してもリーグ全体の面白みもなくなるだろうし、ある程度の均衡策は必要という点には同意できます。その場合、USのMLBがとっているように、チーム全体の契約金額が一定金額を上回ったら、その差額をリーグに支払い、それをいろいろな振興策とかに使うような方法の方が、私はチームにとってもファンにとってもリターンが大きいと思うんですよね。今回、ヤクルトからラミレスとグライシンガー、横浜からクルーンが移籍して、その両チームに大きく勝ち越している事も指摘しているけれど、それだけで成績が下がるチームにも問題があるような気がするし。記事に書かれている意見も、一つのアイデアだと思うけれど、何か日本的な「出る杭は打つ」というような狭い了見のような気がしてちょっと釈然としません。

0 件のコメント:

コメントを投稿