2008年9月30日

イオン市野に行ってみた

先週金曜日にリニューアルオープンしたイオン市野。金曜日と週末は檄混みだろうなと避けて、昨日お昼を買いながら新しい店舗でも見てみようと出かけてきました。で、未だに檄混み orz 何で月曜日の、しかもまだお昼前の11時頃なのにあんなに混んでるの。以前の週末くらいの混雑具合。大体駐車場だって、平地は一杯で、立体駐車場に回ったら3Fも一杯。やっと屋上の4Fに入れたんだけど、ほんの10分位買い物をして出てきたらこちらもほぼ満杯状態。

昨日は子供連れのご家族・グループが多かったけれど、何かの振り替えだったでしょうか。駐車場の混雑具合で驚いたけれど、店内の混雑具合もなかなかのもの。結局新規店舗の偵察は諦めて、さらに混雑する前に出ようとお昼だけ速攻で購入して直ぐに出てきてしまいました。これまでも周辺道路は混雑が酷かったけれど、これでますます混雑するのかなぁ。ライバル店である宮竹の浜松プラザにあったUNIQLOとかニトリがこちらに移ってきてるので、そのあたりの客層もどっと移動してるんだろうなぁ。

今日30日はイオンの「お客様感謝デー」で以前から混雑する日だから、今日は昨日以上に酷い混雑なんだろうか。今週いっぱいはリニューアルセールをしているみたいなので、次に行くのは来週以降ですね。寂しいショッピングセンターも嫌だけど、混雑するのも勘弁したいという我が儘なお客です(笑)。

東芝NB100

先日ヨーロッパで発表された、東芝のネットブックNB100の国内発売が発表されました。まだ写真でしか見られないんですが、結構第一印象はGOOD! 何たって重さが1.05kgと言うのが良い。心配だったのが価格なんですが、7万円台半ばというのが微妙。69,800円なら即買いなんだけど(いゃ、59,800円でも結構ですけど)。海外では主流になりつつあるこのカテゴリー、国内メーカーとしても見過ごすわけにはいかないけれど、すでにASUSとかAcerとか、かなりマーケットを握ってますから、ここから挽回していくのは大変。ビジネスの戦いは厳しいと思うんですけど、やっぱり日本のPCらしい小型で使いやすい製品を出して欲しいなぁ。さて、次を出してくるのはどこだろう。

2008年9月29日

勝ったけれど...

昨日は今シーズンの第二節・オール東京ガスとの試合。いゃぁ... 毎度のことだけど相手に合わせてしまう悪い癖が前半はもろに出て、正直疲れる試合でした。唯一の救いは、前半得点を許しオフェンスが出ないものの、モメンタムが相手にあったように感じられなかったので後半のキャッチアップが期待できたことで、実際後半にやっとうちらしさがでたことだけど、でも次の試合でこんな事をやってたら目も当てられないです。 それでも、勝ちは勝ち。後は最難関の次の鹿島戦に向けて集中するだけです。

2008年9月28日

NGO-SFO-SAN-ORD-NRT (1)

9月に予定していた旅行を都合で中止したんですが、来月10月後半に仕事の合間を縫って三度目の正直で決行することに決定。早速フライトの予約を入れました。アップグレードを掛けて、NGO-SFOは直ぐにConfirmedになったんだけど、その他はWaiting。まぁ、US国内は仕方ないとしても、最後のORD-NRTは長い距離だし最後に滑り込んで欲しいところ。 途中ルーティングを検索していたとき、ORD-NRTの代わりにORD-IAD-NRTっていうのもあって、おっマイル稼げるんじゃんと誘惑に負けそうになったんですが、朝のORDは混むし、IADには過去嫌な思い出もあるしということで、ここは大人しくORD-NRTに。行きのNGO-SFOは、運休する前日のフライト。US行き最終便となる25日のフライトも狙ったんですけど、何となく混みそうだしということで却下。でもなぁ、やっぱり空いてるんですよね、このフライト。これじゃぁ運休も仕方ないかな。一番近い中部国際空港からのUAのフライトで、しかも結構空いている便なので活用しようと思っていたのに残念。じゃ今度はKIX便を使うかなと思ったら、こっちには新しいビジネス/ファーストクラスのシートに変更された744が入ってくるから、もう今から満席状態。KIX線は当分使えそうもないです。 さて、年末に向けてホテルのFSPクラスアップも見据えて宿泊先を決めないと。PriorityClubは、後2回くらいで達成しそうだから、SPGのPratinum狙いかな。Hyattも2滞在で1泊無料というFFNやっているので、出来れば入れたいんだけど... ただ、ChicagoもSand Diegoも高いのが玉に瑕。(続く...)

ポールニューマン逝く

83才ですかぁ... 残念だけど仕方ないかな... 「スティング」とか「明日に向かって撃て!」とか、何度も見たなぁ。 合掌。

2008年9月27日

イオン市野リニューアル

自宅近くのショッピングセンター「イオン市野」が、昨日リニューアルオープン。売り場面積がこれまでの1.5倍になり、専門店も120店から220店に倍増。新規出店を見ていると、浜松プラザから移ってきたニトリとかUNIQLOとか、さらに無印良品もあって、これまでの「ちょっと足りない感」がかなり満足されたかんじ。でも、GAPは無いんだなぁ... さらに、これまで殆ど無かったメンズ系のお店も増えて、これなら少し買い物しようかという気にもなります。そうそう、これまで無かった文房具系のお店も増えたみたいで、結構これまでの店舗に不満だった部分は改善されたみたい。

記事の写真を見ると、いつもの週末以上の混雑具合みたいで、しばらくは行きたいとは思わないけれど、まぁ落ち着いたら行ってみようかと。そうそう、同時に隣接地でオープンしたケーズデンキも下調べしてみないと。PC関連商品が充実しているといいんだけど...

秋の気配

まだ9月で衣替えも澄んでいないのに、今朝はぐっと涼しくなりましたねぇ。昨日も、夕方仕事が終わってオフィスから外に出たときに「おっ!」と思うくらい涼しくてびっくりしましたが、今朝は思わず布団の中に潜り込み直したくらい涼しいというよりは少し寒いくらいの朝。この時期、いつもまだ夏のタオルケットで寝ていて、ある日突然涼しくなった朝に震えて目が覚めて風邪を引くというパターンを繰り返していたんですが、今年は早めに掛け布団を出しておいて正解。もっとも、今日までの何日かは、逆にまだ暑くて掛け布団を蹴飛ばして寝ていて、少し寝不足気味が続いたんですが(笑)。

今年もあと三ヶ月。うーん、季節が過ぎていくというより時間が過ぎていくのがどんどん速くなる...

2008年9月26日

InterContinental Yokohama Grand

先週、ちょっと用事があり金曜日に宿泊する必要が出来ました。直前のホテル探しだったので余り期待してなかったんですが、みなとみらいのインターコンチ横浜で15,000円というレートが出ていて、しかも年末に向けてダブルポイントのスタートになるので即決。最近、ここって結構安いレートが出てるんだけど大丈夫だろうか。チェックインが遅くなるのと、そのまま仕事を片付けないといけないので、途中ランドマークプラザ内の成城石井でお酒と摘みを仕入れて到着しました。部屋は、前回と同じ19階の机とベッドの位置が逆なので多分並びの部屋じゃないだろうか。大観覧車の見え方が、ほとんど同じです(笑)。
殺風景な印象のベッド周り。寝るだけなので別に凝る必要はないけれど、この部屋というかこのホテル、空調の効き具合が今ひとつなのが難点。普通にしている時は問題無いんですが、風呂上がりとかシャワーを使った後に体を冷やしたいと思っても全く駄目。汗がどんどん出てきて、またシャワーを使わないといけなくなったりして。そう言えば、前回はホテル内のワイヤレスが繋がらなくて苦労したんですが、今回は途中何度か切れたことはあったけど比較的安定して接続していました。ネットワーク接続が信用できないのが、このホテルのもう一つの難点。
カーテン越しにかすかに見える、大観覧車の電飾。手前のテーブルには、Ambassador得点のミネラルウォーターとチョコレートが置かれています。何となく、テーブル周りが寂しく見えるのは、やっぱり家具のデザインとか配置が不十分なんだろうと思わず思ってしまう。多分、南国のリゾートをイメージして籐の椅子とかそれに合わせたテーブルとかにしてるんだろうけど、やっぱり古くなっていてちょっと寂れた感じがするのは否めません。
この時台風の影響で金曜日は一日雨だったんですが、翌日土曜日は朝から良い天気。ただ、風が強くてチェックアウトして外に出てからが大変でした。台風で雨風が強いだろうと大きめの傘を持参していたものの、金曜日の雨もそれ程たいしたことなく、良く土曜日はこんな天気でかえって邪魔になってしまいました。このホテル、以前は週末・平日を問わず結構満室で予約が取れない場所だったんですが、最近はかなり空いている雰囲気。その分、ポイント稼ぎには便利なんだけど、そろそろ大規模な改修をして設備を一新しないと、ちょっと不味いんじゃないかという雰囲気を今回も感じました。

2008年9月25日

麻生内閣

長かった自民党の総裁選挙が終わり、やっと麻生総理大臣が誕生して組閣も終了。総裁選を「衆院選の事前運動」と揶揄していた民主党も、ちゃっかりとTV-CMを数日前から流し出していて、これは事前運動に当たらないんだろうか。

いずれにしても、この秋か冬には「タロー vs イチロー」の戦いがあるんだろうけど、なんかウルトラマン兄弟の戦いみたい。あっでも、ウルトラマンタローはいたけど、ウルトラマンイチローはいなかったなあ... 世間一般の流れは「一度民主党にやらせてみろ」という感じなんでしょうけど、過去、村山内閣にしても細川内閣にしても、結局いざその場面になってみたら尻つぼみ腰砕けだったし、それを思うとまだまだ民主党には安心感というよりも信頼感がは無いし。

組閣で文教族・推薦人から選抜していると今朝の新聞各紙では批判されているけれど、普通信頼できる人を集めようとしたらよく知っている自分の周りから選ぶんじゃないのか?これを、党内のグループとかから推薦して貰ったら「派閥人事」と以前は言っていたんじゃないだろうか。あるいは、全く関係無く選抜していた小泉さんの時には、それに対して批判していたわけだし。まぁ、悪く言うことはあってもよく言うことは無いと言うことなんだろうな。もっとも、福田政権発足時には、あれだけ「重鎮」と持ち上げていたわけだし。いい加減と言えばいい加減ですよね。

ギガ得プラン、断念

KDDIがサービスを始めるという、ギガビットのネットワーク「ギガ得プラン」。おっ、いいじゃんと思ってKDDIのサイトで前提となるKDDIの光ファイバーサービスである「ひかりone」を調べていたら、自分の居住地はサービス提供区域外 orz 今は、NTT西日本のフレッツBを使ってるんだけど、対抗してこっちでもギガビットのサービスを提供してくれないだろうか。仕事柄、何百MBというデータをガンガン転送する必要があるから。でも、外から見られたら、変なデータを扱っている業者に見られるんだろうか(苦笑)。

2008年9月24日

食物連鎖 (3)

中国のメラミン入り牛乳。子供用ミルクだけでなく、それら生乳を材料に作られたキャンデーとか菓子類まで被害は広がっているみたいで、しかも世界的に波及している様子。そう言えば、一年くらい前のペットフード事件の時もメラミンが入っていたことが発端でしたっけ。国産牛乳も、資料となる穀類の価格高騰ですぐに増産というわけにも行かず、結果的にそう言った乳製品を使った食品類が品不足になって価格高騰を招くんだろうか。

テレビでは、日本在住の中国人の人たちが、日本メーカーの子供用ミルクとかを大量に購入して中国の知り合いに送るような画が映っていたけれど、それだけ中国国内の人にとっては切実な問題ということなんでしょうね。ただ、そうやって海外から安全(と思われる)食品を入手出来る人はまだ恵まれている人たちで、殆どの場合には何とか国内で安全な製品を見つけないといけないんだろうから、混乱はこれからも続くんでしょうねえ。

そう言えば10年くらい前だったでしょうか、学校給食などで使われていたメラミン製の食器からメラミンが溶け出すと言うことで、全国的にメラミン製食器を一層した事がありましたが、それだけメラミンという物質の影響は注意しないと言うことなんでしょう。この手の食品添加物の騒動は、20年とか30年くらい前の日本でも良くあった話だけど、仕事だけじゃなくて日々の生活もグローバル化している現在、常に意識が必要な事になっていると実感しています。

王監督

昨日福岡ソフトバンクホークスの王監督が、今シーズン限りでの勇退を発表されましたが、本当に残念な一方、選手・監督時代を通じてこれまでの活躍・貢献に感謝したいですね。子供の頃のヒーローの1人ですから、なんと言っても。テレビにあの一本足打法が映ると、必ずホームランになっていた印象がありますから。

ここ数年は体調を壊されたりして、見ていても痛々しい感じでしたが、もう十分沢山の事を私たちに与えてくれたと思います。これからは、ゆっくりと野球やスポーツを楽しんで欲しいと思いますね。

2008年9月23日

ねんきん特別便

ねんきん特別便が届いた(笑)。ドキドキしながら中身を見たんですが、流石に転職1回(と言っても、これは会社の都合だったわけだが...)では、間違いようがないのかちゃんと記録されていました。折り返し、回答書を返送しないといけないんだけど、これはコピー取っておかないとね。将来何があるか分からないから。

この年金記録の問題が大きくなって、職業が変わるたびにあるいは年金の種類が変わるたびに年金番号が変わって管理が複雑化する事を避けるために、一生共通の年金番号を使うことが提案されているけれど、それっと何年も前に大きな騒ぎになった「国民総背番号制」なんですよね。当時は、一つ番号が分かれば、その人のプライバシーが全部分かってしまうから反対みたいなことが言われたんだけど、今回はそう言う話は殆ど聞かない。USで言うところのSSN(Social Security Number)みたいなもんだろうけど、個人的にはこれだけ社会システムが複雑化して、一方でITシステム等でリスクはあるもののある程度のセキュリティや機能確保出来る時代なんだから、年金だけでなく個人認証みたいなものも含めて統一的な仕組みがあってもいいと思うけれど。

総裁選

年金特別便の話が出たので、その関連で昨日の自民党総裁選でふと思ったこと。立候補者は7人でしたっけ。そこから推薦人20名が集まらず2人断念して、麻生、与謝野、石原、小池、石破の5氏が立候補して闘ったわけですが、内容はともかくシステムとしての民主主義は健在だったということでは。「選挙対策」とか「尻つぼみ」とかいろいろ意見はあるだろうけど、日本の中枢にあり責任の重い一つの組織の長を選出する方法として、公の中で多数決で決定するというのは、いろいろ問題はあるにしても日本という社会がまだ健全であるという証拠ではないかと思うんですよ。

当日の「TVタックル」で、政治評論家の三宅氏が「どうせなら、街頭演説に集まった人も投票できるようにすればいい」といっていたけど、それって直接選挙で選ぶ大統領制じゃないのかとフト思ったりして。まぁマスコミなんて、天の邪鬼で迎合する場合が多いものだから、個性的な人が登場すれば「独裁的」、融和的な人が登場すれば「リーダーシップ欠如」と言いたい放題。まるで、某我が儘野党みたい(笑)。

仕事の中でもこういう人は居るんだけど、対案・代案無き反論ほどうっとうしくて無意味なものはないですよね。何か話し合いをするということは、双方が持っているアイデア・意見をすりあわせてよりよい結論を導くためのもののはず。そこに利害が存在する以上、双方が100%満足出来る結果にはならないかもしれないけれど、妥協と強調の繰り返しがよりよい生活システム構築のもとのはず。最初から結果は分かっているからとやらないよりは、結果は分かっていてもそこからさらに何かを見つけ出そうとする方が、システムとして成熟していると思うんですけどね。

2008年9月22日

食物連鎖 (2)

事故米の影響がどんどん大きくなっているんですが、驚くのが「米」以外の食品にもこの事故米というか米関連製品が使われていること。初期の頃も、芋焼酎に何で事故米と不思議だったんですが、発行補助のために使われているという話。さらに卵焼きにも事故米と聞いて不思議だったんですかが、デンプンを使っているらしい。卵焼きにデンプンを入れるのって、凝固剤の代わりなんだろうか。いずれにしても、卵焼きと言えば卵と調味料くらいしか材料としては思いつかないのに、結構いろんなものが入ってるんですね。

今回は事故米と言うことで問題になっているわけですけど、そう言う食品添加物が入っているというのはちょっと解せない気持ちも。まぁ、商品として販売する時には品質保持期間とか見た目とか、その場で作って食べるのとは異なる条件が必要で、そのために何らかの添加物が入るのは仕方ないのかもしれないけれど、そう言うものを知らないうちに摂取しているということにちょっと気持ち悪い感情も生まれてきます。事故米の事件は勿論早急に解決して欲しいと思いつつ、そう言った食品添加物ってどうよと思う今回の事件です。

2008年9月21日

トラキチ

昨日、秋葉原で市場調査(笑)し東京駅から戻るとき。ホームに上がったら凄いものを見てしまいました。丁度上り列車がホームが入ってきて、一斉に乗客が降りてきたとき、一組の夫婦に目が釘付け。年は多分40才前後の夫婦、なんと阪神タイガースの縦縞ユニフォーム姿で新幹線から降りてきました。で、そのユニフォームも普通のユニフォームじゃなくて、ピンクとか赤とか黄色とか派手な色の刺繍で何やらメッセージらしきものが前にも後ろにも書かれています。東京ドームでの巨人×阪神の三連戦。初戦を落とした翌日なので、かなり気合いが入ってたんだろうなぁ。でも、昨日の試合も阪神は大差で敗れたので、このご夫婦かなりがっかりして帰路についたんだろうか(もしかしたら、今日の試合のチケットも持ってたりして)。

なんか、思わず拝みたくなるようなお姿でした(笑)。

ソースコード開示 (2)

中国政府による、暗号化製品のソースコード開示の話、ATMやPOSも含むらしいという記事。仮に、ソースコード開示を受け入れたとして、中国政府の検査機関はちゃんと検査出来るんだろうか。いゃ、ソースコードを読み解くだけでかなり大変だし、そこから必要なテストケースを作ってテストするとしても、時間が掛かるだろうし。というか、ソースコードを見るんだったら、そのレビューで問題点を見つけるぺきだと思うんだけどなぁ。 普通テストケースを作る場合には、最終的に機能すべき要件からどう動作すべきか、そういう観点から準備して問題点を洗い出していくもの。どう見ても、単なる嫌がらせ、自国製品保護にしか思えないなぁ。逆に、最近では中国メーカーの製品を日本国内で使うことも多いんだけど、自国に輸入させない国の暗号化機能を付けた自国製品の輸出は許すんだろうか。と言うか、そう言う製品開発・製造が逆に出来なくなって、困るようにも思うんだけど... まあ、中国以外の国が団結して圧力をかけるしかないだろうなぁ。

2008年9月20日

食物連鎖

暫く前からあった、中国の食の問題。さらに追い打ちをかけるような、最近発覚した乳製品へのメラミン混入事件。なんか、調べれば調べるほどに被害が拡大してる感じ。一方で、日本で今問題になっている事故米。当初の予想から大きく拡大して、学校給食とかお菓子等にも影響。中国では、輸入していた焼酎をこの件輸入停止に。と思ったら、今度は中国産のあんこを食べた職人さんが嘔吐したというニュースも。日中食戦争というか、それだけ日々の食べ物に対して油断している時代になったのかも。

これを機会に「自社農園」「自社農場」から原料を仕入れて製造する事が、一つのブランドになったりして。家庭菜園では微々たるものかもしれないけれど、全国の休耕田とか休耕農地をまとめて大規模集団農園みたいなビジネスが始まったりして。

この週末、土曜日に予定があるので金曜日の夜横浜に宿泊。台風が気になったんですが、予想よりも太平洋側に逸れたようで、今のところ天気は曇りながら所々晴れ間も見えるくらい。金曜日の朝出かけるときも、実は雨は殆ど降っていなくて、これなら折りたたみの傘でもいいかなと思ったんですが、これから風雨は強くなるだろうし予報では関東地方の方が台風の影響が大きそうだったから、しっかりした大きめの傘を持って出てきました。 ところが、浜松を出て途中静岡、三島、小田原と雨は降っていない様子で、ありゃりゃと思って新横浜で下車したら流石にこの頃には雨も降り出し傘も役に立つ場面に。でも、仕事が終わって夕方ちょっと用事を片付けに町田に出たんですが、この時も殆どあめは降っていない状態。それでも、夜8時過ぎにホテルに入る頃には結構強い降りになり傘も役だったんですが、今朝の天気予報では今日はこのまま天候も回復するらしい。 まぁ、台風の被害も少なくて良いことなんですが、不謹慎ながらもちょっと悔しい気分も。今日は、この後都内でうろうろする予定なので、この傘忘れないようにしないと。こういうとき、折りたたみ傘ならカバンに入れて楽なんですが、なかなかうまくいきません。

2008年9月19日

イチロー祝200本安打

最後はポンポンポンと、残り3安打を固め打ちしてメジャーデビュー以来8年連続の年間200本安打達成。以前の記録が107年前の記録という、実質的には近代野球初と言っても良いんじゃないでしょうか。もっとも、107年前の記録達成時には、ファウルがストライクとカウントされなかったという有利な点もあれば、年間試合数が140試合前後という不利な点もあったわけで、どちらにしても偉大な記録には変わりないですけどね。

確か日本のプロ野球では、イチロー選手が1軍に昇格した最初の年(1994年)に初めて記録して以来3年前にヤクルトの青木選手が記録しただけの記録。メジャーリーグでも、決して楽な記録ではないけれど、それでも限られた選手のみが達成できる目標で、それを8年間も、しかもその中には年間最多安打記録も含めて達成してしまうイチロー選手っていうのは、やっぱり凄いなと感じますよね。

先日引退した野茂選手を日本人選手がメジャーで活躍する切っ掛けを作った「先駆者」とすれば、イチロー選手は日本人選手の実力を認めさせた「功労者」とでも言うべき人。しかも、今年は勿論来年もその先も十分期待出来る訳だし。勿論、イチローだけがメジャーで活躍しているわけではないし、それ以外の日本人選手も活躍している選手は沢山いるけれど、でもイチローの果たしている功績の大きさは誰もが認めるもの。単純には比較できないけれど、試合数とか移動時間とか選手層とか、やはり日本のプロ野球と比較してメジャーリーグの方が条件は厳しいと思います。その中での記録達成ですからね。

私は、フットボールは好きで野球は余り興味ないけれど、でも一度シアトルのセーフコフィールドでイチロー選手の活躍する姿は見てみたいなと思っています。うーん、もうシーズンも終わりだから来年の春頃かなぁ...

ソースコード開示

読売新聞の記事から、中国政府がIT製品のソースコード開示を命令するかもという記事。この手の命令は、過去にもあって私も仕事上痛い目にあったことはあるんですが、これは無いだろうなぁ。実施予定が来年5月ということで、まだ余裕があるからもしかしたら中国政府の揺さぶりなのかもしれないけれど、これでますますChina Riskが高くなるような。 折角オリンピックが終わってほっとしたのに、こんなことをやったんじゃねぇ。しかも、今はミルクのメラミン混入問題で中国製品に対しての不安が広がっている時でもあるし。やっぱり、この国は一筋縄ではいかないというか、ちょっとおとなしくなったと思ったら、やっぱり困ったちゃんなのは変わらなかったということか。

2008年9月18日

オンキヨーソーテック

オンキヨー(ONKYO)と聞くと、どうしても「オーディオメーカー」という記憶が強いので、そこからパソコン、しかもどっちかというと独立系メーカーとして長く馴染んだソーテック(SOTEC)ブランドで出てくるのは、どうもしっくり来ません。ソーテックは、すでにオンキヨーの一ブランドとして吸収されていますから、不思議ではないんだけど馴染むまでにはまだ時間が足りない感じ。 日本のPCメーカーは、それぞれ程度の差はあれ家電とかAV機器も製造販売している会社ばかりだから、こういった融合商品は奇区内ので、その中でどれだけ独自色を出せるのか、結構厳しい気がします。iPod用のコネクターが目新しいのだろうけど。今回の製品も、見た目はPCっぽいままでまだ「オンキヨーの製品」という印象は薄いのも事実。これからどう展開していくのか、ちょっと注目かも。

EOS 5D Mark II

EOS 50D発表時、年内にもう一機種発表するとと言われていた、EOS 5D Mark IIが発表されましたね。2000万画素台のフルサイズCMOS機で、30万円前後の価格。SONYのα900と並ぶモデル帯です。連写機能が、今使っている40D位あれば、ちょっと惹かれるけれど、かろうじて踏みとどまった感じ(笑)。Nikonも2000万画素帯のモデルを年内に出してくるんだろうか。デジタル一眼レフカメラの戦いは、ワンステップステージが上がった感じですね。

2008年9月17日

後ろめたい?

先日の不明潜水艦による領海侵犯。結局、このまま「不明」のまま終わりそうなんだけど、中国外務省からは抗議が来ているというニュース。新聞とかメディアの記事では、中国籍を仄めかす記事はあったけれど、政府発表としては「不明」のままのはず。よほど後ろめたいんだろうか。まぁ、過去にも領海侵犯の前科があるわけだし、状況証拠では一番怪しいのは確かなんだけど。普通は、よほど直接的な証拠が出ない限りしらばっくれるもんだと思うんだけど。

さよならナショナル

昨日夜のニュースにも登場していた、松下電器としては最後の製品発表会での「パナソニック」ブランド白物家電発表会。ブランド統一に400億円ですか、すごいなぁ。最近では、AV家電系しかお馴染みになっていないので、"Panasonic"の方が馴染みがあり、"National"なんて聞いてもあまりピンとこない。そう言えば、来月から名称が変更される「ナショナル劇場」も、見なくなって久しいしなぁ。今度は「パナソニックドラマシアター」ですか。あの、「明るい、ナショナル~、明るいナショナル~」の歌も変わるんだろうなぁ。 白物家電って、そんなに利益も出そうに思えないし、結構生活に密着していてなかなか乗り換えもしない気がするんですが、そこに出て行くパナソニックに勝算はあるんだろうか。Ecoとか省エネという日本の得意そうな分野で付加価値が付けばいいけど、価格競争になったら新興国からの製品には太刀打ちできないですからね。アフターサービスと使いやすさで高付加価値製品に主軸置かないといけないけれど、でも10年とか20年とか使われる製品だけに大変そう。 同じXリーグに所属する「松下電工インパルス」。名称変更を見越してからでしょうか、ヘルメットのデキャルを今シーズンから変更しました。会社名が「松下電工」から「ナショナル電工」に変更されることは事前に発表されていたけれど、10月1日から「ナショナル電工インパルス」になるんだろうか。慣れないから、ちょっとしっくり来ないなぁ。でも、ブランド変更なんて新しい靴や洋服を下ろすのと一緒で、最初は違和感があるけれど、そのうち自然になれてくるもんなんだろな。でも、10月1日以降、現在のナショナルブランドの製品ってどうなるんだろうか。旧製品として安くなるのか、それともブランドのプレミアムが付くのか。販売店さんは大変そう。

2008年9月16日

イオン市野拡張オープン

自宅近くのショッピングセンター、イオン市野。現在拡張工事終盤で、9月26日から新規リニューアルオープンするらしい。前後して、隣接地に増設中のケーズデンキ浜松本店が19日に、スポーツクラブの目がロスが10月1日にオープンして、また交通渋滞が一気に酷くなりそう。で、昨日ちょっと買い物に行って知ったんですが、ユニクロとニトリが入るんですね。ライバル店の浜松プラザから移ってくるらしい。しかも、ユニクロは県内最大店舗って書いてあったけど、本当だろうか。

イオン市野は、男性向け衣料品が手薄だったので、ユニクロが入ってくれるのは歓迎。後、書店ももうちょっと充実して欲しいなぁ。出来れば、サンストリート浜北の谷島屋程度は。仕事とか趣味で使う分野の本が全然無いんですから。毎週横浜に行ったときに探して購入するか、アマゾンで注文するのも良いけれど、やっぱりゆっくり本を眺めたり探したり出来る「文化」は必要だし。ケーズデンキも、浜松市内最大規模と歌っているけど、PC関連の売り場面積というか内容充実を期待してるんですけが。道を挟んだ反対側に、OAナガシマのお店があるんですが、ここってバイク関連商品の方が充実している感じで、以前プリンターの消耗品を買いに行ったら、目当ての印刷用紙は無いわ(プロフォトペーパー)、インクカートリッジも欠品があるわ、ちょっとガッカリ。せめて消耗品が必要な時にすぐに変える程度に充実して欲しいなぁ、ケーズデンキ。でも、やっぱり一般家電中心なんだろうなぁ。

イオン市野も、今回の増床でイオン志都呂の売り場面積を抜いて、県内最大のショッピングセンターになるらしい。県内というよりも、今のところ静岡・愛知・三重、三県で最大規模らしい。そんなものを、こんな田舎の交通不便な場所に作って大丈夫なんだろうか。人ごとながらちょっと心配なのも確か。

衝撃

昨日の突然のニュース、バンクオブアメリカによるメリルリンチ救済合併と、リーマンブラザースのChapter 11申請。一気に為替はドル売りになるし、原油価格も下がってきたし。USに旅行するには良い条件だけど、ちょっとそう言うこともいってられないような雰囲気。景気への影響は、これからどうなるんだろう。

2008年9月15日

領海侵犯

昨日朝高知沖で発生した、外国籍潜水艦による領海侵犯と思われる行動。まだ、本当に潜水艦だったのか確定していない(少なくとも公表はしていない)みたいだけど、それ以前にまずくないか、「あたご」。1kmにまで接近を許してしまって。日本の領海内ということで、安心していたのかもしれないけれど... で、追跡の結果見失ったと言うことだけど、音紋はとれたんだろうか。発見から見失うまで一時間くらいあったみたいだから、音紋も取れなかったというのでは、最新イージス艦の名前が泣くなぁ。もっとも、「あたご」としては今年初めの衝突事件以来、ちょっと祟られている感じもするけれど。

Sheraton Miyako Hotel Tokyo

今年初めは、毎月月末に泊まっていた都ホテルですが、ここ最近は予定が合わなくてご無沙汰してました。それでも、SPG Platinumに今年は手が届きそうなので、またここにお世話になることもこれから多そう。この日もそうですが、秋のリーグ戦が始まりしたから、こちらでの試合のある時に何度か利用する予定。で、前回5月以来なので三ヶ月ぶりの宿泊となりました。今回もスタンダードからSPGフロアーのデラックスダブルへアップグレード。この日は夜試合があって、遅く戻ってきて、翌日も朝早く出発するので、あまり部屋の善し悪しは関係無いんですが、それでも何も無いよりは嬉しいのは事実。
この日はこれまでのような週末金曜日の宿泊ではなく、水曜日の宿泊だったので少し空いていたみたいです。いつもは、地下鉄で白金台か白金高輪に出て、そこから歩いてホテルに向かうんですが、今回初めて新幹線で到着した品川駅から目黒駅に山手線で回って、ここからホテルが出しているシャトルバスを使ってみました。丁度バスが出たところで、15分間隔の運行で10分ちょっと待ちましたが、やっぱり楽。朝はホテルから品川行きのバスが出てるんですが、品川からも往復パスサービスがあると嬉しいんですが、やっぱり厳しいかな、あの駅前の混雑では。
部屋に入ると、いつものようにまずはネットワーク接続の確認。この部屋で唯一の不満が、このテーブル。円テーブルで足の位置がちょっと邪魔。それと、部屋によって違いがあるようですけど、ネットワークコネクターが床にあって使いづらいし、さらにコンセントがテーブルのランプとCDプレーヤーに占有されていて空きがない。仕方が無いので、使わないCDプレーヤーのケーブルを抜いて、PCのACアダプターに使わせて貰いました。このあたりの使い勝手のちょっとした違いで、かなり印象が違うんですよね。そう言う点では、いつも利用している東京近郊のホテルではInterContinentalのANA系列ホテルが、一番使いやすいかなぁ。まぁ、ビジネス利用客の多いビジネス者向けホテルのほうが、ネットワーク周りはやっぱり整備されているけれど。
外はまだ真夏の暑さが残る厳しさ。このホテルに昼間は行ったことは、多分これまで無かったので、部屋からこういうハッキリした風景を見るのはちょっと新鮮。そう言えば、このホテルの冷蔵庫は自動カウント式だったと思うんですが、今回中を見たら空っぽ。あれって、自分でちょっと買ってきて冷やすことも出来ないから不評だったんだろうなぁ。ただ、ホテルの近くにコンビニとか無いし、ホテル内の売店も24時間営業しているわけじゃないから、その点だけは不満ですね。

2008年9月14日

The Strings Hotel Tokyo

ちょっと以前の宿泊ですが、8月の終わりに用事があり品川のThe String Hotelに宿泊しました。前回が、品川在住の友人宅でのパーティの時だったから、二月ぶりの今年3回目の宿泊。このホテルを使う時は、ゆっくりと泊まりたい気分。PriorityClubで、今年は6万ポイントを貯めてプラチナを目指しているので、この日の予約も2000ボーナスポイント付のもの。部屋に入るとビジネスデスクが。ここのデスクは、結構使いやすくて好みなんですよね。椅子もシンプルだけど座り心地はあっています。それに、インターネット接続が安定していて、そこそこ早いし。
部屋は、予約時は多分普通のスタンダードだったはずだけど、Ambassador特典のためかプレミアムコーナーにアップグレードされてました。ここは、今年1回目にも泊まった部屋。細長い形の部屋には、好みは分かれるんでしょうけど、まぁ気に入っています。で、このベッドの前(写真右側)は全面窓で外が見えるんですが、見えるのは品川のビル群ばかり。これが海とか緑の公園とか見えるなら良いんですけど、ちょっとそのあたりの風情に欠けるのは確か。
部屋の一番奥のテーブルには、Ambassador特典でミネラルウォーターとフルーツと品川名物のおかきの袋が。これまでだと、InterContinentalブランドのマグカップとかトランプとか電卓とかいう景品でしたが、何故か今回は「おかき」。個人的には、余りそう言うグッズは使わないし、荷物になることが多いのでそのままおいてくることが殆どだったから、変えられたのか? フルーツも、マンゴー、リンゴ、みかんがあったんですが、皮をむくのが面倒なのでマンゴーとリンゴはそのまま置いてきました。カットフルーツにしてくれると嬉しいんですけど、まあ贅沢は言えないか。
バスタブとシャワーブースが別になっているバスルーム。広くなくても良いから、やっぱりシャワーブースは別になってくれていると便利だし嬉しいし。そうそう、ここ入浴剤(バスクリンか?)も置いてあるんだけど、二つあると嬉しいのに。夜ゆっくり使って、朝もゆっくりしたいから。この日は、お昼近くまで部屋で仕事をしてからチェックアウト。買い物なんかも便利だし、定宿になりつつあります。

2008年9月13日

事故米

最初「事故米」と聞いたときに、凄いネーミングだなぁと思ったんですが、どんどん騒ぎは広がっていきますね。工業糊の原料と言われていたのに、そんな事実(事故米から糊を作る)は無いという話も出てきてるみたいだし。私も、最初お米から糊ときいて思い出したのが、障子の張り替えの時に使った事。昔はチューブに入った、同じような糊が文房具店とかで売られていたけれど、最近は見なくなったのにどういう用途があるんだろうと不思議だったんですよね。実は、もうお米から作る糊なんて廃れてしまって、結局再利用先として食用に暗黙のうちに回されていたのかも。 しかし、農水大臣は御難続きですね。まぁ、身から出たさびみたいなこともあるけれど、こんなことを言っているようじゃねぇ。対する野党も、判で押したように、退任だぁ罷免だぁと大合唱。本当に政権を取るつもりなら、あるいは二大政党制を誕生させるつもりなら、現与党では期待出来ない、現野党ならこういった対策・政策が実現できて解決出来るという事をちゃんと具体的に見せないと。結局は非難するだけで、何も解決策を示さないから信用できないんですよね。民主党の半分は、元与党、関係者な訳なんだから、年金問題にしてもその他の問題にしても、彼らにも責任があると言うことを認識して、与党には出来ない前向きな提案を聞きたいんだけど、なんか人ごとというか外野で騒いでいるだけという印象しか沸かない。 閑話休題。産業の種類にもよるかもしれないけれど、普通は故障していたとか問題があれば製造元に返品するんじゃないだろうか。それをそのまま受け取って国内に流しちゃうと言うのが信じられない。やっと今回から輸出国に戻すことを始めるらしいけれど、これもお米の輸入量を取りあえず達成しておけばいいという甘い考えからなんだろうなぁ。単に輸入米の問題じゃなくて、国内の農業政策も含めて考えないと、決して解決しない問題に感じます。

ルフトハンザとスカンジナビア

欧州のルフトハンザ航空とスカンジナビア航空の経営統合の話が進んでいるというニュース。ルフトハンザはUAとの関係も深いので、最近調子の良くないUAとの提携話にも広がるんだろうか。出も、流石に欧州とUSの大手通しの経営統合となると、独禁法に引っかかるだろうなあ。大西洋線では、すでにUAとルフトハンザはかなり協力関係にあるので、その協力関係が北欧線や逆にUSの国内線とかに広がるのがまず最初だろうか。 リンク先の記事にも書かれていますが、欧州の航空会社は、AF-KLM、BA、LHの3強に集約されそうですね。スターアライアンス内の欧州の航空会社も、LHを軸に協力関係を進めるんだろうか。個人的には、EUには余り(殆ど全く)縁がないので、UAにもう少し頑張って欲しいんですけど。でも、来年くらいは一度ヨーロッパに行ってみようかなんてこのニュースを見てふと思ってしまった。

2008年9月12日

断念

9月後半の飛石連休を利用して、Boston-San Diegoの旅行を計画。フライトもホテルも入れていたんですが、ちょっと個人的に都合が悪くなり残念ながらこの旅行はキャンセルにしました。San Diegoには知り合いも居て、久しぶりに現地で会う約束もしたんですが、かえって迷惑を掛けてしまいました。ちょっと、今年はもうチャンスは無いかなぁ... 取りあえず、来年ハワイ開催が最後になりそうな2月のPro Bowl観戦ツアーの予定は、そろそろ立てないと。

2008年9月11日

完敗

試合は完敗。というよりは、自滅というか、モメンタムを自ら作り維持できなかった実力不足かな、やっぱり。ただ、勝っても負けても、残り四つを勝ち抜くという目標に変わりないので、今は気持ちを切り替えてFinal-6で再びオービックと対戦して勝つことを祈るのみ。まずは次の試合。そして、鹿島。

2008年9月10日

決戦の日

Xリーグ2008の開幕戦。初戦だけど、これが決勝戦みたいなもの。相手は強豪のシーガルズ。ライバルというよりは、目標だったチームですが、今はかなり近いところまで実力的には接近していると思う。オフェンスもディフェンスも、プレースタイルはほぼ同じ。となると、試合を決めるのは「気持ち」の差。多分、一つや二つ、うちのことだからミスとかポカもあるだろうけれど、それをリカバーしてお釣りが来るくらいの強い気持ちが最後まで途切れなければ、必ず勝てるはず。そう言う気持ちが、最初のこの試合から出なければ、結局これまでどうよう「頑張ったシーズン」で終わるだけ。去年の悔しかった気持ちを、もう一度思い出して試合に臨みたい。 12時間後にキックオフ。その3時間後には結果は出ているけれど、必ず満足出来る結果にする。

iPod新製品

iPodの新製品が一斉に発表。正直、「おっ!」と驚く内容は無かったけれど、iPod nanoがあの「でっぷり」デザインからスマートな元の形状に戻ったのが嬉しい。これで、安心して買い換えできる(笑)。今使っているiPod nanoは、英会話の教材専用にして、新しいiPod nanoを音楽専用にするというのが今の予定。さて、いつ買いに行こうか(笑)。

2008年9月9日

相撲協会

大麻事件で揺れている相撲協会。相撲協会の体質とか北の湖元理事長の態度とか問題になっているけれど、根本の問題はそういう薬物が禁止されているにもかかわらず人国内で簡単に入手出来る現状だと思うんですけどね。「六本木で黒人から買った」なんていう、毎度お馴染みの話が今回も聞かれているけれど、日本人は抵抗感泣く買っていくから逆に売る立場の人間が驚くほどとかいうし。

芸能界とかでも同様の大麻事件が発生すると、同じように一時期話題になって騒ぎになるけれど、その後そう言った販売組織が摘発されたとかいう根本的に解決されたというような話は聞いた記憶がないし。単に相撲協会の不祥事というレベルではなく、日本国内の安全性の問題として、もっと真剣に受け止める必要があるんじゃないかと感じます。

2008年9月8日

北京パラリンピック

北京オリンピックが無事終了し、続いてパラリンピックも始まりました。日本チームも、金メダルには届かなかったけれど現時点では銀メダル三つをすでに獲得したとか。前回のアテネでは予想以上となる50個を超えるメダル獲得に繋がったけれど、今回は控えめに30個台が目標とか。距離的にも近いし、時差も殆ど無いのでコンディション的には有利なはずだから、是非もっと活躍して欲しいですね。

日本でも決して十分とは言えないけれど、中国では障碍を持つ人はもっと厳しい立場にあると聞きます。私も、正直オリンピックは見てもパラリンピックなんてそれまで見たこともなかったのに、長野オリンピックで行われた冬季パラリンピックの各種競技を見て気持ちが変わりました。激しいし、タフだし、単に体に障碍を持つ人が既存スポーツ競技をしているのではなく、似て異なる全く別のスポーツをしている印象。そう言う気持ちが、中国の人にも生まれると嬉しいなと感じます。北京パラリンピックの成功を祈って...

食料競争

食糧自給率の向上が叫ばれて久しいけれど、一方で最近よく聞く食料偽装や違法転売の話。ここ数日話題になっている、農薬に汚染された工業用米を、洗浄してカビとか農薬をある程度落としていたとはいえ食用や焼酎の醸造用に転売していたという酷い話。海外製品を売ると言うことは、基本的にその製品が希少商品か低価格商品のどちらかの場合で、殆どの場合は後者の価格メリットを得るためだと思います。出、今の日本の消費活動はそういう低価格商品を使っても満足出来ずに、さらに価格低下が必要なほど末端は苦しんでいるとも言える現象なんじゃないでしょうか。 昔漫画の「美味しんぼ」で、季節が逆転しているオーストラリアで蕎麦の実を栽培することで、日本で一年中旬の蕎麦が食べられるという話があって、「へぇ~、グッドアイデア」と思ったんですが、これも結果的に食糧自給率を低下させる要因なのも確か。じゃ国内生産に切り替えるべきかと言うと、リスク回避を考えるとあながちそれも良いとは言えないでしょう。例えば、日本が気候不順で食料生産が大きく現象したような時、海外も含めて別の調達先が無いと困るのは過去にも体験した事。良く「何かあった時に海外からの輸送が途絶える」と言う話が出るけれど、実際問題として日本という小さな国だけど経済封鎖出来るほどの力を持った国があるかというと、それも正直疑問。それに、それをやった場合に、日本だけでなく輸出国にも被害が出る話になるわけだから、両方の国から恨まれる事にもなるし。暫く前に、中国のほうれん草とか冷凍野菜類が問題になって、現地で生産している農家が苦境になる、それがあわや政府批判にも繋がりそうになったけど、場合寄ってはそんなブーメラン効果で自らにトラブルが振ってくる可能性もあるわけだし。 自宅ではもう農業はやっていないけれど、子供の頃は田んぼや畑と一緒に育ったから農業の難しさも厳しさもある程度知っているつもり。そこで思うのは、もっと大規模化して経営効率を高めないとダメだなと言うこと。そう言うことを、JAとかがちゃんとやらなきゃいけないはずなのに、あまり効果は無いみたい。「株式会社」化というのが一つの方法だと思うけれど、そういういろいろな方法で利益率が上がるようにサポートするとともに、逆に今回のような場合には厳しい罰則を科せないと、大きくなった利益追求だけの会社も乱立してきそうな気がします。 商売の種類や内容は違っても、やっぱり「真面目に、正直に」というのが最高の品質じゃないかと思いますねぇ。

2008年9月7日

商標

暫く前にも「松阪牛」とか「青森」とか商標名登録で話題(問題?)になる、中国との関係。今度は岩手の「南部鉄器」が、「鉄」を旧字にして「南部鐵器」として登録されているという話。中国本土で使う書体は「中国簡体字」で、漢字を省略したような書体で、一方香港とか台湾で使われているのが「中国繁体字」という日本の旧書体に近い文字。だから、香港の人が「鐵」を使うのは理解できるけど、中国の商標登録ではどうなんだろう、旧書体と現行書体は区別されるんだろうか。日本だと、多分ダメなんだろうけど。

同じ漢字圏の国・地域なので、同じような商標が存在する事はあるんでしょうね。例えば東西南北を冠にしたような名前とか地名とかでも似たような名称は存在するかもしれないし。外務省とか業者もやっと重い腰を上げつつあるみたいだけど、こういう事って商売上一番重要な部分だと思うので、もっと啓蒙が必要なのかも。何たって、相手は世界を股に掛けて活躍(暗躍?)している華僑の大本なんですし。グローバル化とは、世界に商品を出すだけじゃなくて、世界を相手に文字通り防御と攻撃をする戦いを展開する事なんだと実感する話。

2008年9月6日

ヤフオクID乗っ取り

YahooオークションIDが、大量に乗っ取られていた(不正使用されていた)という記事。原因特定は難しいかも。Yahoo側が、もう自社に問題ないといっちゃってるのでは。しかし、Yahooのオークション取扱高が7400億円もあるというのも驚き。Yahoo Japanが数%の取扱手数料を取っていると言うことなので、それだけで何百億円の利益があるんですね。 ネットオークションはしたこと無いけれど、Yahoo IDとか持っているから注意しないと。被害に遭われた方は大変だと思うけれど、知らないうちに使われてしまうのは言ってみればネット時代のリスクですけど、なかなかそこまで気が回らない人も多いんでしょうね。

NFLシーズン開幕!

いよいよ始まりました、今年のNFL。GIANTS vs REDSKINSの開幕戦、まだ見てないんですが、これから録画とそれを見るために眠れない日々が続きそう(笑)。 国内のXリーグも、今週末にWest Division (関西地区)の試合を皮切りに、いよいよシーズンイン。関東地区では、Central DivisionのBigBlue vs SEAGULLSが10日に東京ドームで開幕。この試合、「東京ドーム1万人プロジェクト」と銘打ち、とにかくフットボールを楽しんで貰うためにいろいろ趣向を凝らしています。是非、この機会に東京ドームに来て、フットボールを沢山の人に楽しんで欲しいです。勿論、試合にも勝つ!

2008年9月5日

iPhone 3Gの苦戦

急に話題になり出した、iPhone 3Gの日本での苦戦の様子。幾ら人気機種だからと言って、1モデルで100万台は多いと思うし、20万台も出ていれば御の字とも思うんだけど、やっぱりiPhoneだけに並の数字では満足出来ないのか。Softbankとしても、鳴り物入りで販売開始した以上、何とかしたいという気持ちは、8月に定額料金を二回も下げたことにも現れていますけどね。 新聞とか雑誌の記事を読むと、ワンセグと電子マネーがサポートされていないことがネックになっているという話をよく見るんですが、個人的にはどうかなぁ。確かに、無いよりはあった方が良いけれど、やっぱり既存の携帯と形状も機能も大きく違うことの取っつきにくさが大きいと思うんですけどね。スマートフォンが、やっぱりニッチな市場用製品であるのと同じように。 ハードがApple提供のままで使うしかない以上、やっぱりソフトで日本向けに対応しないとダメだと思うんだけど、あまりSoftbankからそう言う話もここのところ聞かないし。iPhone 3Gの場合、やっぱりあの大きな(他機種と比較して)画面が最大のメリットなんだから、それを活用するような方策が必要なんじゃないかな。GPSと連動したナビとか、結構うまく使えばキラーアプリになりそうなんだけど。あぁ、でもバッテリーの持ちが悪いんだっけ。それって、やっぱり致命的だなぁ。まぁ、Appleとしても、iPhone単体でビジネス出来るとは思ってないだろうから、ここからiTuneと連携して何か出してくるんじゃないだろうか。iPhone 3GとiPod touchを、単に携帯電話機能のある・なしだけの違いに統合して、出かけるときに常に持ち歩く携帯デバイスとして、こう何かシナリオが出来れば新しい展開が生まれそうなんだけど。3G電話機能は、ワイヤレスが使えないときのデータ通信用補完機能くらいに割り切っちゃうと。

2008年9月4日

ドーピング

北京オリンピック5位だった男子ハンマー投げの室伏選手が、上位選手のドーピング失格で銅メダルに繰り上がるかもというニュース。またですかい(笑)。前回のアテネでは、金メダルの選手がドーピング違反で、結局室伏選手が金メダルを獲得したんだけど、でもなぁ、どうなんだろう、そういう風に繰り上がってのメダル獲得って。

バレーとかサッカーみたいな団体競技とか、体操のような採点競技、さらに個人種目でも相手と直接対決するようなテストとかレスリングみたいな、自分だけの力ではなく、チームメイトとか相手によって結果が左右される場合には、仮にドーピングして自分だけ強くなってもあまり意味はないのかもしれないけれど、陸上競技とか水泳のような個人対記録の戦いならば、例えばこの薬を使えば0.1秒早くなるとか1m遠くに飛ぶと思えばつい手が出るのかも。

私が高校生で陸上競技をやっていたのは、もう30年以上も前だけど、当時ですらもうドーピングはありましたからね。当時は、単純な興奮剤使用とか、血液ドーピングなんてのが出始めた頃だろうか。その後暫くしてからですよね、筋肉増強剤みたいな物が出始めて、文字通り「肉体改造」みたいな選手が出始めたのは。当時のメダル常連国だった、東ドイツとかソ連とか、社会主義国に多かった気がするけれど、アメリカなんかでもあったんだろうなぁ。

今は、まだ薬物を使って筋肉増強するレベルだけど、そのうち「遺伝子ドーピング」なんてのが登場して、カンガルーの遺伝子をドーピングして跳躍力を増強したり、チーターの遺伝子をドーピングして瞬発力を増したり、さらには鯨の遺伝子ドーピングで無呼吸で何百メートルも泳いだり。流石に蛙の遺伝子ドーピングで、指の間に鰭が出来たらまずいだろうなぁ、泳法違反で(いゃ、遺伝子ドーピング自体が反則だってば...)。

Google Chrome (2)

さて、昨日ちょっとインストールしてみたGoogle Chromeの簡単な使用感ですが、結構期待出来るけどまだベータ版だなという至極当たり前な感想。昨日も書いたように、シンプルで軽快な点は高得点。また、タブをドラッグアウトして分離出来るのも、そういう機能が欲しいと思っていたので、これも高得点。ただちょっと致命的だなと思うのが、どうもフォント関係の解釈が既存のIEとかFirefoxとも違う部分があるのか、結構表示が違う事。使用するフォントの種類が違ってくるくらいなら、まぁ読めるから我慢できるんだけど、サイズもちぐはぐになるのは困ります。また、表示画面のフォント変更は出来るけど、Chrome自身のツールバーとかの設定変更出来ないのも、少し不便。そうそう、お気に入りを私は左側に常に表示して使ってますが、それが出来ないのもマイナス。確かにショートカットで登録出来るのは余分な表示域を消費しなくて良いんだけど、選択肢としてこれまでの方法も残して欲しいなぁ。ワンアクションでアクセス出来るか、何クリックかしてからアクセスするかは、使い勝手に影響すると思うんだけど。 気になるJavaScriptエンジンの高速化ですが、確かに気持ち表示速度は改善されたみたいだけど、まだ対応していないページもあるようで、毎日アクセスしている某サイトではハングしてしまった。どっちが悪いんだという話はあるけれど、IEやFirefoxでは問題無いからなぁ... 問題もあるけれど、これからバトルプルーフされて修正されていけば、結構良くなるんじゃないでしょうか。しばらくは様子見です。

2008年9月3日

ダブルポイントキャンペーン

インターコンチで9月15日から始まる(12月15日まで)、ダブルポイント・ダブルマイルのキャンペーン。これまでの同様のキャンペーンかと思っていたんですが、昨日届いたインターコンチのDMをよくよく読むと、2滞在目から毎回ボーナスが付くんですね。今年の春にあったような「2泊目ごとにダブルポイント」じゃないんだ。今年は、残り1万ポイントちょっとでプラチナに届くので、ポイント付のレートと組み合わせたら、あと3滞在位したら届きそう。すでに、11月に1滞在分の予定を入れているので、残り2滞在うまくどこかに潜り込ませればいいかな。ちょっと画策してみよう。

Google Chrome

Googleの新しいブラウザー、Google Chromeを早速ダウンロードして使ってみました。まだ慣れない部分もあるけれど、シンプルなデザインは好み。また、タブで開いているウィンドーを、別窓としてドラッグ出来るのは、既存のIE7とかFirefoxでも欲しいなと思っていた機能だけに高得点。Firefox 3に更新したばかりだけど、ちょっと併用していろいろ試してみたいと思います。

2008年9月2日

リーダーの資質

昨晩の福田総理突然の辞任、驚きましたねぇ。多分テレビ放送ではテロップが流れたんだろうけど、丁度ビデオを見ていて気がつかず、たまたまPCでWebの新聞を見ていたらトップに行き成り「福田総理辞任」というタイトルが出ていてビックリ。前総理の安倍さんみたいな辞め方なのが何だかなぁとは思うけれど、福田さんの場合安倍さんほど期待感もリーダーシップも感じなかった分、それ程驚きもなかったのは事実。

やっぱりこの人は「補佐役」がぴったりな感じ。小泉さんの時の官房長官が、一番しっくりしていた印象だなぁ。あの、のらりくらりとした一言多い皮肉な物言いは、相手を煙に巻くのに効果的だし。リーダーがそれをやっちゃうと、反感を買うだけだけど、補佐役なら主役の引き立て役になりますからね。

次は麻生さんなんだろうけど、この人はリーダーシップはあると思うけれど、ちょっと危ないからなぁ(笑)。でもどうだろう、停滞している感じがする今の日本の中では、これくらいあくが強い方がいいかも。党首討論で「麻生 vs. 小沢」が実現したら、それこそ「竜虎の対決」になったりして。いゃ、「ゴジラ vs. キングギドラ」くらい迫力あるかも(マテ)。

2008年9月1日

ディスカウント店by 7/11 HD

セブンイレブンホールディングスが新しく展開する、ディスカウント店ザプライス。その一号店が西新井にオープンしたというニュース。確か、大学生の頃だから、もう四半世紀くらい前かな、イトーヨーカ堂の社長(当時)の鈴木敏文氏の本を読んだことがあって、イトーヨーカ堂は単に安売りに走るのではなく(多分、当時流通業界トップだったダイエーを意識した発言なんだろうな)、必要な物を必要とされる価格(適正価格と言っていたような)で販売する、というような事が書いてあって個人的には凄く感心したんですが、それを結婚して近くに住んでいた叔母に話をすると「でも、イトーヨーカ堂は品物は良いけれど高いのよね」と感心なさそうなコメントを聞いて、ちょっとガッカリしました。 そのセブンイレブン(イトーヨーカ堂)が、ディスカウント専門店を展開するというのは、だから個人的にはちょっと驚いたんですよね。すでに、その他のライバル店が手を出している領域でしかも決してうまくいっているとは言えない状態ですからね。最初の頃は、PB(プライベートブランド)でメーカー製品と自社ブランドの棲み分けみたいな事もうまくいっていたように感じますが、最近では大量ディスカウント店があちこちに登場して、メーカー品をさらに安く販売していますから、そちらに流れてしまうし。さらに、メーカーが直販に乗り出したりして、中間マージンを省いた分安くしてきたりと、もう昔からの流通形態はどんどん変化してきてますね。 私が仕事をしているPCの世界も、それまでの販売店経由の営業から、DELLが始めた直販がPCの価格破壊を起こすきっかけになったんですが、そう言う製造直販売みたいな形態に今後はどんな業種でも進むんじゃないだろうか。スーパーなんかも、場所を提供するだけみたいな形になっていくのかも。最近のデパートなんかが、有名店を誘致して自社買い付け商品に拘らなくなったように。ワンストップショッピングとして、場の提供という形にどんどん変化していくように思いますね。現に、郊外型のショッピングセンターとかモールは、そう言う形で集客していると思うし。 単に安い商品を見つけてきて大量に販売するという昔ながらの「薄利多売」ではなく、中間マージンや広告・陳列などの間接コストを省くと言うことを記事では強調しているんですが、それだけならすでに存在しているディスカウント大手と同じなんですよね。そこにセブンイレブンらしさが出れば、魅力ある展開になるか、やっぱり価格第一という消費者の最大のニーズに負けてしまうかちょっと今後に興味のあるニュースです。家の近くにも、セブンイレブン系の大きなショッピングセンターがあるんですが、あそこに出来ないだろうか。でも、そうなるとただでさえ混雑している駐車場がますます混雑していけなくなるか。それはそれで困るなぁ...

Firefox 3

何度も更新告知のPop-upが出てきて面倒なので、思わずFirefox 3にアップデートしてしまった。これまで更新を渋っていた理由は、Google Browser SyncがFirefox 3ではサポートされないから。Browser Sync、便利なんですよね、Bookmarkが別々のPC間で共有出来るから。どんな技術的な理由があるんだろうか、Firefox 3ではサポートされないのって。Firefoxも、IEに比べてかなりシェアを上げてきているから、ユーザーも多いと思うんだけど。出来れば、これからでも良いから予定を変更して、再びサポートしてくれないだろうか > Googleの中の人