2008年1月11日

松下電器からPanasonicへ

昨日いろいろなメディアで取り上げていた、松下電器産業が社名を「パナソニック株式会社」へ変更し、製品ブランドも国内の白物家電の「ナショナル(National)」を廃止して、全て「パナソニック(Panasonic)」に統一するというニュース。「いまさら」という感じもあるんですけど、AV家電のブランド名という印象の強いPanasonicが冷蔵庫とか掃除機にも付くかと思うと、正直ちょっと違和感はありますね。古い話ですけど、「トリオ(TORIO)」が海外ブランドだった「ケンウッド(KENWOOD)」に統一した話を思い出してしまいました。 でも、Panasonicって"SONY"とちょっと語感が似ているけどだいじょうぶかなぁ。まぁ、すでにどちらも有名ブランドとして浸透しているから、今更誤解されることもないでしょうけど。よその会社のブランドをとやかく言うのはどうかと怒られそうですけど、でも"Panasonic"って音節が多くて呼びにくい気もします。短く"Panac"とかしたら良かったかも。あっ、アメリカだと"Panic"と誤解されてしまうか... 国内フットボールの強豪で、今年のRICE BOWLで優勝した松下電工IMPULSも、この松下グループの企業で「松下電工」は「パナソニック電工」と名前が変わります。どのタイミングで変更するんだろう。国内リーグ(Xリーグ)の場合、8月初めの選手登録終了時にチーム名も登録しないといけないんですが、最初はこれまでの名称でスタートして、会社名が変わる10月1日で切り替えるんだろうなぁ。大変そう。 松下電器産業の創業者、故松下幸之助氏の伝記は子供の頃良く読んだ話の一つですし、「国民誰もが使える商品に」と言ういみで「ナショナル」というブランドを思いついたという話は子供心にも結構感動した記憶があるんですが、創業者の名前が消えてもそういう志は何時までも継承して欲しいですね。なんと言っても、日本を代表する企業の一つですし、馴染みのある会社でもあるし。

0 件のコメント:

コメントを投稿