2016年3月13日

Daylight Saving Time

今日、3月の第二日曜日から、アメリカでは一部地域を除いて夏時間(DST: Daylight Saving Time)がスタート。日曜日深夜の02:00が、03:00となって1時間時刻が進み、それに合わせて日本との時差も、東海岸の-14時間が-13時間に縮まります。ハワイはDSTを導入していないので、ハワイとの時差はこれまで通り-19時間なので、そこは注意が必要ですが。

今はそれ程では無いけれど、暫く前までは毎日のようにアメリカのエンジニアやマネージャー達と電話会議が有り、だから東海岸とか西海岸との時差は常に頭に入れていて、「日本は今何時だから、USは夜の何時」なんて言う事を考えながら仕事をしていました。電話会議は無くても、「今メールを送れば、まだオフィスにいるかもしれない」と計算して、早く返信を貰おうとしたこともよくありましたね。最近では、みんな自宅からアクセスしてメールチェックとか電話会議するので、以前ほどオフィス時間を気にする必要は無くなったけれど、それでも深夜過ぎ何て言うのはどちらにとってもありがたくない時間帯だから、それは今でも注意しているけれど。

社会人になって就職したのが外資系の会社であり、ついた職種がエンジニアで、さらに開発していた製品がアメリカの部門主導の製品だったから、もう仕事を始めた時から英語漬けにされました。それ故、ある意味アメリカのカルチャーの中で一日の多くを過ごすようになり、だからこそその後仕事でもプライベートでも、アメリカを旅行するのが楽しくなったのは大きな収穫だと思っています。アメリカと、そういう少しずれた平行社会見たいな環境に慣れていると、何となくその他の国との話も、少し斜めから見たような感じで見るようになりますね。別の言い方をすると、一歩引いた視線というか、少し角度を変えた方向から見るとか。それが良い点・悪い点あるとは思うけれど、どちらかというと直感的で衝動的な考えをしがちな自分に、少しWaitを掛けると言うか客観的な考えが生まれてくるちょっとした余裕というかタイムラグみたいなものを作ってくれている気がします。

6月は7月には、久しぶりにまたUSにぶらぶら旅行してみたいと思い、時々UAの予約検索とか流しているけれど、DSTが始まると何となく「あぁ、一年が始まる」みたいな感覚になり、ちょっと気持ちが高ぶるので、衝動的に予約を入れないか、それが不安です。(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿